4月、5月の出店情報

4/8(火)ひだまりマルシェ 10-14時 
@kurashinohidamariichi  https://www.instagram.com/kurashinohidamariichi/

子連れママに優しいヘルシーカフェのマルシェです


4/19(土)わらべ村ファーマーズマルシェ 10-15
@warabemura @waravegeko  https://www.instagram.com/warabemura/

我が家が引っ越す前から岐阜に来るたびに食材を購入していた、安心自然派食品店でのマルシェです


5/4(日)せきテラスde朝市 9-13
@eat_local_plus  https://www.instagram.com/eat_local_plus/

地元の天塩にかけて育ったお野菜たちが並ぶ朝市です


5/8(木)ひだまりマルシェ 10-14
@kurashinohidamariichi

一杯からもお飲みいただけるように準備しています🥣

5/15(木)暮らしのpono marche 10:30-14
@pono_marche  https://www.instagram.com/pono_marche/

ママたちへの健康自立を目指した、自然なものにこだわったお店が集まるマルシェです


5/17(土)18(日)宇多松山薬草発酵博覧会 10-17
@uda_matsuyama  https://uda-yakusou.net

発酵スープの原料にも使用している薬草の街、奈良県宇陀市で開催される2日間の薬草イベント🌿

ハーブや薬草を使ったお店が多く出店されます!

会場も多く薬草関連のワークショップも充実しているので、美しい緑の街に旅行がてらぜひお越しください!

【2/12(水)-18(火)阪神梅田本店、マルシェ出店情報】

2月は阪神梅田百貨店さまのポップアップイベントや岐阜県内のマルシェを中心に出店予定です。


少しずつ東海、関西エリアでも出店させていただける機会が増えてまいりました。

お近くにお住まいの方はぜひ発酵スープをお試しいただき

じわっと温かさが広がる体感をしていただきたいです。

可能な限り直接お話しさせていただき、

飲んでいただいた感想に基づいて体質の特徴などもお話できれば嬉しいです。

まだまだ寒いのでどうぞ温かくしてお越しください。


=INFORMATION=

・2/2(土) せきテラスdeあさイチ 9-13時 せきテラス

https://www.instagram.com/eat_local_plus/

・2/8(土) 暮らしの陽だまり市 10-14時 ひだまりの森(岐阜展示場)
https://www.instagram.com/kurashinohidamariichi/?utm_medium=copy_link

・2/9(日) 関ビズマルシェ 10-14時 せきテラス
https://www.instagram.com/p/DFB9w7cJH9J/


・2/12(水)ー2/18(木) ウエルネスパラダイス 10-20時 阪神梅田本店3F イベントウエスト

 ※2/15(土),16(日)と代表の砂賀が店頭に伺います。
https://www.instagram.com/p/DFL4NzoTCb9/?img_index=1





※受付終了【しっかり身につく!美顔の温活ツボ押し講座】



2025年新春に招待枠で、よみうりカルチャーセンターでおこなわれている

東洋医学講座の 1/20(月)〈4回目〉「表情筋のツボを知る」に

ユクリトから人数限定で参加できることになりました。


冬時期は寒さから顔の表情筋が凝ってしまうことも。

顔のこわばり、むくみ、血色が悪い、目のクマが目立つ…

心当たりはございませんか?

そんな悩みも 押すだけで解消できるかもしれません。

しっかり温めほぐして美人度アップのツボを知り

自分で小顔ケアができるようになる講座です。

鍼灸師の佐川先生が広尾のサロンで行っている施術の技法を直接学ぶことができます。


お灸とユクリトの発酵スープで身体を温めつつ、実技と共にツボ押しを身につけていただく90分。

ご自身のツボ押しビフォーアフターも検証できます!

美容の話はもちろん、ご自身の身体の悩みを東洋医学で改善できる方法などを気軽に質問もでき

鍼やお灸が初心者の方でも安心してご参加できます。

希望者にはその場で美容鍼もしていただけます。


日時 2025年1月20日(月)

時間 13:00〜14:30

会場 よみうりカルチャーセンター錦糸町(JR錦糸町より駅直結)

https://www.ync.ne.jp/kinshicho/center.php

参加費 ¥4300


佐川先生はユクリトの発酵スープをご自身のサロンでも提供していただいている鍼灸師。

体質改善以外にも女性の心と身体に向き合うご活動もされていらっしゃいます。

今回お願いして、人数限定で参加させていただけることになりました。

ユクリト砂賀も参加し、小顔セルフケアをばっちり体得しようと思います。

当日はにぎやかにおしゃべりしながらのアットホームな時間となりそうです。

ぜひ、ご一緒に楽しく美容のツボを学んでいきましょう!


参加ご希望の方は【ツボ押し講座へ参加希望】と記載の上

①お名前

②メールアドレス

③電話番号

を添えて、ユクリトInstagram https://www.instagram.com/uqurito/ のDMか

info@uqurito.com までご連絡ください。

詳細、お支払い方法などをお伝えいたします。


申し込みの締め切りは1/15(水)までとなります。

(予定人数に達し次第、受付終了となります)



講師プロフィール

 鍼灸師 佐川聖子 (鍼灸サロンSeira代表)  

https://tol-app.jp/s/seirahari

東京都港区広尾で女性の悩みに特化した鍼灸サロンを開業。

鍼灸師になる以前は子供に携わる仕事としてモンテッソーリ教育に従事。

実母が病気(認知症)になり鍼灸に助けられた経験から鍼灸師の道を目指す。

「身体の中から健康で美しく」をモットーに

心身の健康や認知症予防、顔の美容鍼灸を得意とする。



送料改定のお知らせ

お客様各位

平素より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、倉庫の移転と原材料費や輸送費の高騰に伴い、
誠に心苦しい限りではございますが、2024年11月13日(水)より送料の改定を実施させていただくこととなりました。
お客様にはご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


改定後の送料は、地域により異なります。
詳しくは、当店のウェブサイト(https://www.uqurito.com)をご参照ください。

なお、改定日以前にご注文いただいた商品に関しましては、従来の送料にて対応させていただきます。

今後もお客様にご満足いただけるサービスの向上に努めてまいりますので、
引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具


『DELIFAS!式2DAYS週末リセット 食べるファスティング』内にてご紹介いただきました。

「食べるファスティング」でおなじみのデリファスさんの
新刊『DELIFAS!式2DAYS週末リセット 食べるファスティング』内にて、おすすめの調味料してご紹介いただきました。

https://delifas.com/


「温めて腸活ができることが女性ホルモンの観点からも良い点です」と

デリファスの管理栄養士、島田順子氏からコメントをいただき当ウェブサイトでも紹介しています。


デリファスさんのファスティングは、とにかく食べる!ことで有名。

朝晩はスープ、スムージーやリゾットなどですがお昼ボウルいっぱいのお野菜をモリモリ!

それなのに体重は3日間コースをされた方の平均で1.75kgダウンしているとか


食べて内臓をお掃除。

断食、酵素ダイエットより心の負担も少なく始められるデトックスファスティングです。

書籍では管理栄養士さん直伝の身体のお悩み別(代謝アップ、美肌、腸活集中、むくみ解消、デトックス)のレシピも

メモしたいことがいっぱいの内容です!




雑誌kiitos.さんでご紹介いただきました。

12/18発売のhealthy &beauty magazine
kiitos.キイトス さんで

HAKKO Ume Herbal Soup
梅と当帰とよもぎの発酵スープをお取り扱いいただきました。

みんなが選んだ2023年いいもの493選!

美容から健康食、衣類と
著名人の絶品セレクトがずらり。

自然食やエシカル、オーガニックや
ナチュラルなものがお好きな方には
保存版の一冊です📝

ナチュラル通販カタログのようなウキウキするkiitos.さん、ぜひお手にとってご覧ください。


日本最大級のお取り寄せサイトで太鼓判!いただきました(2023/11/22)

日本最大級のお取り寄せサイト『おとりよせネット』で
「おすすめしたい!」ショップにいただけるモニター審査員の太鼓判!をいただきました。
日本中の美味しい逸品たち。
自分へのご褒美として、また贈り物としてもとりよせたくなる商品がたくさん掲載されています。

年末やクリスマスシーズンにチェックしたい、美味しいものが大好きな方はワクワクするサイトです。
ユクリトの発酵スープと合わせてぜひご覧ください。

ご購入者様からいただいたご感想を紹介しています(2023/11/5)

HAKKO Ume Herbal Soupをご購入いただいた方のご感想を掲載しています。
味の感じ方、飲み方、飲んでみたご意見など、ご購入の時の参考にご覧ください。